9月からの新店舗さんのご紹介【鴨ら~めん たぬき】

9/2(火)からシトリンに出店していただく【鴨ら~めん たぬき】さまのご紹介です。
今回はオーナー様にインタビューをさせていただきました!

城崎温泉の方に店舗がおありだとのことですが、そちらはどれぐらい営業されているのですか?

営業開始〜3年半ほどになります。

今回、シトリンでも営業しようと思われた理由は何ですか?

観光地で営業しておりますので、観光の一部分としてご利用いただく機会が多いですが、日常の中で当店のラーメンに出会う機会をつくらせていただきたいと思いシトリン様での営業を決めました。

鴨肉を使ったラーメンはめずらしいと思うのですが、鴨肉と鶏肉や豚肉などとの違いは何ですか?

大きな違いとして、栄養価と味があります。他の肉とは違い「不飽和脂肪酸」「ビタミンB2」「鉄分」の含有が多く脂の融点が17℃で体内に残らないためヘルシーでコレステロール等による成人病を予防し、疲労回復にも効果があると言われております。
日本ではあまり馴染みがなく独特の香りが強いことから好き嫌いが分かれますが、香りを強調せずに調和させることでお子様にも召し上がりいただける工夫をしております。
鴨肉は身体に良いが馴染みがなくクセが強い。価格も高いため扱いが難しい食材でもあります。
あえてそこに無添加のハードルを加えることで他の肉では真似できない新しい味と価値を創り出せることが一番の違いだと考えております。

神戸での営業用のメニューをご用意されるとのことですが、いくつかおすすめを教えてください。

一部商品(揚げ物など)を除く通常の商品をそのまま提供させていただこうと考えております。
追加にて、神戸限定メニュー「鴨と牛ラーメン(仮名)」を提供予定です。
こちらは、全て自家製無添加鴨ロースチャーシュー・鴨ももチャーシュー・但馬牛ローストビーフをトッピングした城崎には無い特別な一杯です。

これからどのような夢を思い描いていますか?

ラーメンを通してお客様と触れ合い、皆様の健康と笑顔のために何ができるか?
単なるビジネスではなく、お客様も関係者の方も周りの全ての人々が幸せになれる。
そのような世界を作り和を広げて行きます。

シトリンでの営業予定日を教えてください。

様子を見ながらになりますが、月に1〜2度、平日に曜日を固定して営業させていただければと考えております。ランチ需要があれば、テイクアウトも含め11:30〜20:00くらいの営業が最終目標です。

最新情報はこちらをチェック!
鴨ら〜めん たぬき(@kamoramen_tanuki)

オープン初日は9/2㈫(17:00~20:00)です。ヘルシーで栄養たっぷりな鴨ら~めん、楽しみですね!

シェアキッチン「キッチンスタジオシトリン」とは?

  • 「小さい頃から夢だったカフェをオープンしたい!」
  • 「副業としてバーを経営したい!」
  • 「料理に自身があるから、お店を持つチャレンジをしたい!」
  • 「お菓子作りが得意なので教室を開きたい!」

それぞれの夢を叶える場所、それがスタジオキッチン シトリンです。

シトリンでは、あなたの夢や目標を叶えられる理由があります。

それは、場所やお金という問題を解決して、簡単で誰でもお店のオーナーになれるという仕組みがあるからです。

今までではできなかったあなたの「夢」や「目標」が、シトリンを通じでできるようになる。それがシトリンの持つ夢であり、実現可能な目標でもあります。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次