レンタルキッチンで副業を開始するためには何をすべきか分からない・・
そういう声はよく聞くよ。でも案外やることはシンプルかも。
えっそうなの・・・!
まずはレンタルキッチンを使って副業をするときに必要なモノを見ていこう!
意外にも必要なのもは3点だけなの!
えっ3点だけ?
思っているよりも案外簡単そうだわ・・・
「レンタルキッチンで副業を始めてみたいけど、何を準備していいか分からない・・」
というお声を良く聞きます。
そのため、この記事では今回は、レンタルキッチンを使って複業や副業をするにあたり、必要なモノや事前準備しておいた方がいいことをお伝えいたします。
準備をしっかりして、レンタルキッチンでスモールビジネスを始めましょう。
レンタルキッチンを副業する上で必要なもの
ここではレンタルキッチンで副業する上で必要なものを記載していきたいと思います。
レンタルキッチンを副業する上で必要なモノはたった3点。
- 食品衛生責任者の資格
- 生産物賠償責任保険(PL保険)
- 目的や目標
①『食品衛生責任者』の資格
「食品衛生責任」の資格は飲食店の営業、食品製造を行う上で必須の国家資格です。
資格の内容は主に衛生面に基づく内容であり、調理営業や食品の販売等に必要な内容となっています。
この説明を聞いて、「え・・・この資格を取るのが大変なんじゃない・・・。」
と思われた方もいると思いますが、『食品衛生責任者』の資格を取得するのは意外に簡単です。
食品衛生責任者資格の取得方法
食品衛生責任者資格は、各都道府県ので実施されている食品衛生責任者養成講習会を受講することで取ることができます。
講習会の最後に受講終了証を受領され、食品衛生責任者資格を満たす証明書となります。
簡単に言ってしまえば、申込をして1日の講習会に参加すれば『食品衛生責任者』の資格は取ることができるのです!
食品衛生責任者資格の簡単Q&A
②生産物賠償責任保険(PL保険)
2つ目に生産物賠償責任保険(PL保険)があげられます。
PL保険(生産物賠償責任保険)とは、開発・生産した製品によって、消費者がケガを負ったり病気になるなどの損害を被った場合に発生する賠償責任を補償してくれる保険のことです。
レンタルキッチンで製造・販売等行う際に起こるトラブルなどを補償する保険になります。
PL保険(生産物賠償責任保険)とは?保険料の相場や補償事例を解説! (hoken-room.jp)
PL保険(生産物賠償責任保険)とは、ある企業が開発・生産した製品によって、消費者がケガを負ったり病気になるなどの損害を被った場合に発生する第三者への賠償金、いわば賠償責任を補償してくれる保険のことです。
これは製品を販売したり工事を行ったりする企業すべてに共通するリスクに備えるものであり、
1.生産した「製品(生産物)」
2.施行した「仕事(工事)」の結果
主にこれらに関する事故が発生し第三者が損害を被った場合、保険会社により保険金が支払われます。
1の生産物リスクに関しては製造・販売業者や飲食業、2の仕事リスクに関しては請負業務などが該当します。
③目的や目標設定
3つめは目的や目標設定です。
レンタルキッチンは手軽に始められるのが特徴ですが、辞めてしまうことも簡単にできてしまいます。
簡単に始められるからこそ、目的や目標設定が大事になってきます。
将来なりたいビジョンを明確にすることで、複業や副業を成功させる近道となります。
簡単なもので良いので企画書をつくることがおすすめです!
- 目的:レンタルキッチンを使って将来あなたがなりたい姿
- 目標:目的のための具体的な数値目標(例:売上○万円、客単価○円、原価率○%)
レンタルキッチンを副業する上でやっておいた方がいいこと
レンタルキッチンを副業する上でやっておいた方がいいことは主に以下の3つです。
・開業届け
・開店準備
・専用SNSの開設
開業届け
副業が会社で認められている場合は、開業届けを近くの税務署に提出するようにしましょう。
開業届けを出すと、個人事業主になると、次のようなメリットがあります。
- 経費を落とせるようになる
→節税対策ができるようになる - 青色申告ができる
→最大65万円の所得控除はかなり大きい
開店準備
調理器具などのモノは揃っているとはいうもの「何をして良いんだろう・・」とうい状態は避けたいところ。
開店する際に次のような段取りはしておきたいところです。
- チラシやリーフレットなど
⇨お客様が持って帰って他の人に話をしてもらうため - 支払方法
⇨キャッシュやカード対応可能、PayPay支払いなど - メニュー表
- 食数
- 開店時間
- 店内の動線の確認
- 集客
⇨お店専用のSNSの開設など
専用SNSの開設
自分のお店をもつことはお店専用のアカウントでSNSを開設したほうが良いでしょう。
無料で開設でき、工夫次第では大きな集客効果を期待することができます。
例えば、Instagramであれば来店いただいたお客様にドリンク1杯サービスする代わりに「フォロー」と「イイね」をしていただきます。
そうすることによって、お客様のお友達や知人に対してお見せをアピールすることが可能です。
SNSなら安く、すぐに始められるので、準備していくことをお勧めします。
レンタルキッチンで副業を開始するメリット
・コストを抑えられる
・時間を指定して借りられる
・実績を作ることができる
・誰にでも簡単に始められる
コストを抑えて始められる
飲食店で自分のお店を持ちたいと考えたとき、初期費用に頭を悩ませている方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。
レンタルキッチンであれば、場所や、料理道具、製菓で使用できるオーブンもたいていのものはそろっています。
なので最初から用意するものが省け、初期費用をぐんっと抑えることができます。
時間を指定して借りられる
日にちや時間帯を指定して出店できるので本業と両立させやすいです。
例えば会社にお勤めのサラリーマンんの場合は、
平日 | 土日祝 |
---|---|
(会社) サラリーマン | (レンタルキッチン) カレー屋さん |
お子さんをお持ちの主婦の方は、
平日 | 土日祝 |
---|---|
(レンタルキッチン) お菓子屋さん | (自宅) 家族と過ごす |
などなど、ライフスタイルによって借りることができ、副業の一歩が踏み込めます。
これは大きなメリットでしょう。
実績を作ることができる
レンタルキッチンでは飲食店運営という実績を作ることができます。
飲食店で独立を考えると、通常では初期投資(物件契約、施工、設備など)に莫大な費用が必要で、その後に飲食店運営という実績を積む流れです。
しかし、レンタルキッチンであれば、初期投資と段階を飛ばして、時間と労力を飲食店運営に注げます。
「レンタルキッチンで飲食店を運営した」という経験があなたの大きな実績となります。
誰でも簡単に始められる
食品衛生責任者の資格とPL保険に加入して頂ければ、誰にでも簡単に始められます。
未経験の方でも始めやすいのがレンタルキッチンの魅力。
その分、辞めることも簡単なので、始めに書いた目標や目的の設定が重要です
まとめ
色々と書きましたが伝えたいことはこの2点
- レンタルキッチンで副業するのに必要なモノはたった3つだけ!
- 飲食系の副業に興味を持たれているならレンタルキッチンがオススメ
今まで書いてきたとおり、レンタルキッチンの副業は意外と身軽に始められることがおわかりいただけたかと思います!
もし、飲食関係の副業を考えているかたはレンタルキッチンを検討してみてはいかがでしょうか?
神戸・三宮エリアでレンタルキッチンをお探しの方はキッチンスタジオシトリンでお待ちしています!
コメント